hirona_kのブログ

雑記ブログ

日本各地に点在する茶臼山城跡の意味

たまたまなんですけども、近所のグーグルマップを眺めていると、見慣れない名前が出てきまして。そこは自宅からも見えるのできにはなっていたんですが

 

見通すだけでも明らかに不自然な巨石が重なっているので、あそこはなんだろう?と思っていたところです。町内には三角山をはじめ、山の頂上付近に大きな岩が不思議な形で残っていて、色々情報を知るにあたり「磐座」なのでは?と勝手に思っているところです

 

そんな中グーグルマップで見つけた「茶臼山城跡」の表記。少し検索かけてみると面白いことに全国各地に同じ名前で残っており、前方後円墳のその付近に点在している様です。分布的には新潟から福井にかけ、滋賀や大阪、岡山のあたりまで検索で出てきます

 

近所の茶臼山城跡はもしかしたら昔はそこまで登頂できたのでしょうが、今は山の緑に囲まれてしまって到達は難しくなっている様です。なにしろ地元にいながら初めて知りましたので。文献を調べてみる必要がありそうです

 

しかしながら、誰がグーグルマップにピンを立てたのか不思議でなりません

 

ま、どちらにせよ春が来た後でその山を切り開いてみるのはとても面白そうでなりません

 

記紀によると腰の国からスサノオがきた、などとありその軌跡の名残なのでは?とロマンの広がる1月の冬なのでした。何か情報お持ちであればぜひコメントくださいませ

 

maps.app.goo.gl